本格芋焼酎「甑州」1800ml 2本セット 鹿児島県薩摩川内市のふるさと納税の返礼品

 

鹿児島県薩摩川内市のふるさと納税の返礼品です。

薩摩川内市は鹿児島県の北西に位置する市で、薩摩地方北部と甑島列島を市域にしています。市の東部にはラムサール条約指定湿地の藺牟田池や、菅原道真が隠棲し没したと言われる菅原神社、幕末の薩摩藩主島津久光が「天下の名泉」と読んだ市比野温泉など自然や歴史に恵まれた観光地として知られます。

そして、近世には南蛮貿易の拠点の一つとして栄えたのが甑島列島。東シナ海にある列島で、いちき串木野市の沖合約45km。有人島3つと多数の小規模な無人島からなります。

今回の御礼の品の甑州(そしゅう)は、その甑島で芋焼酎をつくる吉永酒造の銘柄になります。正式には「その名は甑州」。甑島の特産物として島の自慢になるような芋焼酎を作ってほしいという声から誕生したものです。芋の味や香りの幅を広げるために、積極的に新しい製法を取り入れており、日本酒用の酵母を焼酎用に改良した酵母菌を使用。

過度なろ過はせずに芋の持つポテンシャルをすべて引き出すことを目的に、しっかりとした味わいが楽しめます。

寄付額に応じて、1800ml×2本・1800×3本・1800ml×6本というセット内容が用意されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました