ごはん鍋 いっぺん食べとくれ(4合)+ 茶碗2個(とび茶)+箸置2個(とび茶)セット 滋賀県甲賀市のふるさと納税の返礼品

滋賀県甲賀市のふるさと納税の返礼品です。アマゾンのふるさと納税で取り扱っています。寄付額は6万9千円。

甲賀市は滋賀県南東部の甲賀地域にあり、2004年に旧甲賀郡の信楽町、甲南町、水口町、甲賀町、土山町が合併して誕生しました。

甲賀地域は745年に聖武天皇によって紫香楽宮が造営されるなど古代より長い歴史を持ちます。近世では甲賀忍者の里として知られ、隣接する三重県の伊賀市とともに、今では忍者の本拠地としておなじみです。

今回の御礼の品は、信楽焼の土鍋。信楽の土味を活かしたおおらかな造形と、艶のある釉薬が特長になります。

この土鍋は4合までのご飯が炊け、全体がふっくらとむらなく炊きあがります。

ご飯茶碗は毎日使っても飽きのこないシンプルなお茶碗で、ぬくもりのある風合いが感じられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました