茨城県常総市のふるさと納税の返礼品です。
常総市は、茨城県南西部の県西地域にあり、2006年に水海道市と石下町が合併して誕生しました。市の大半は旧国名の下総国になり、一部のみが常陸国になります。
水海道市は江戸末期以降に「鬼怒川の水は尽きるとも、その富は尽きること無し」と言われるように、鬼怒川の河川水運で発展しました。
五木宗のレンガ蔵や鍵屋河岸倉庫などの建築物に周辺地域の中核都市であった名残が残っています。
今回の御礼の品は、ボリューム満点の総重量3kg超えのハンバーグ22個入りのセットになっています。
デミグラスソースを絡めた直火焼きハンバーグで、柔らか仕上げ。冷凍個食タイプなので、湯煎するだけで、必要な個数を簡単に用意できます。
コメント